こんにちは、海外ドラマ大好き歴約20年のハムティティです。
今回は、いじめやドラックなどをテーマにした作品の「13の理由」シーズン4を紹介します。
ちなみに今までの流れをおさらいすると、、、
・自殺した女子高生ハンナが残した録音テープから、様々な自殺理由があらわになる
・自殺した女子高生ハンナの両親が学校側との裁判の様子を描く
・ハンナの録音テープでは語られなかった新事実が明らかになる
・裁判で裁かれることのなかったブライスだったが、何者かに殺害され、真犯人は誰なのか警察が追う。
・刑務所送りにされたモンゴメリーだったが、刑務所内で殺害される
そして今回は、
・モンゴメリーと関係をもっていたウィンストンが、なぜモンゴメリーが殺されたのか疑問を持ち、クレイたちを疑う
・ジャスティンがエイズに犯され、死を迎える
・クレイたちは激動の高校生活を無事卒業を迎える
そんな話の流れになっていますが、正直な所、面白さでいうとシーズンを追うごとに半減していく感じで、今回のシーズン4は、シーズン3内で表現して、グダグダ伸ばし感をなくした方が良かったのではと思いました。
ちょっと事件性に乏しいシーズンで観ていて飽きちゃった、、、。
目次
「13の理由」シーズン4のあらすじ
幻覚に悩まされるクレイ
クレイは、モンゴメリーやブライスの幻覚を見るようになり、パニック症状に悩まされていて、カウンセリングを受けるようになっていた。
学校ではモンゴメリーの死をいたわり、ラグビー部みんながモンゴメリーと同じ背番号のユニホームを着ていたが、クレイはそれを見て「それを脱げ!」と暴行していた。
学校には ”モンゴメリーは利用された” と赤色のスプレーで落書きがされていて、保安官が調査をする。
クレイのバックにはなぜかスプレー缶が二つ入っていて、クレイも何の記憶もなかった。
クレイには何者からかメールや脅迫電話がかかってくるようになる。
ウィンストン
モンゴメリーに好意を持っていたウィンストンはモンゴメリーをはめた相手を探すため、リバティー高校に通い始める。
ウィンストンはアレックスといることが多くなり、仲良くなり、アレックスにキスをする。
しかし、アレックスがモンゴメリーの知り合いだと知るとウィンストンを拒絶する。
その後アレックスはラグビー部のチャーリーと付き合う。
キャンプにて
学校の課外活動でキャンプに行くクレイたち。
みんなで宝探しをするが、クレイは何者かにつかまり、深い穴に突き落とされる。
ジャスティンとジェシカらも山小屋に閉じこめられる。
結局みんなは無事だったが、犯人はモンゴメリー事件の関係者か?
学校ロックダウン
ある日突然「学校をロックダウンする」とアナウンスが鳴る。
始めはみんな訓練か?と疑っていたが、銃声が聞こえ、本当の事件だ!と怯えまくる。
しかし、これは実は銃撃事件に備えた訓練で、銃声も音だけだった。
そんな中恐怖に怯えたクレイは部屋の外に人影があるのを見て、部屋から出てしまい、校長に見つかってしまう。
クレイは校長と警官の前で「なんでこんなことをやるんだ!」と警官の銃を奪ってしまい、暴れてしまう。
生徒達の反抗
クレイやジェシカたちは校長にはむかい、学校をボイコットし、訓練とか常駐警官を失くせと要求する。
アレックスとザックはバットで校長の車の窓を割る。
生徒達はノートや荷物などを投げて警察隊抵抗する。
ザックは職員室をめちゃめちゃにする。
そんな中校長の車が爆発する、、、。
クレイの暴走
カウンセリングを受けることで、クレイは自身の行動を思い出した。
校内の監視カメラの破壊。
校内の落書き。
校長の車の放火。
キャンプでの仲間の解禁。
すべてクレイ自身が無意識のうちにやっていた行動だったのだ。
ハンナの事、ブライス、モンゴメリーの事で精神状態が不安定になっていたのだ。
ジャスティンの死
問題多発だったが、無事プロムは開催される。
ジャスティンは体調がすぐれず、遅れてくるが、ジェシカと踊っている時倒れてしまう。
ジャスティンはそのまま入院し、エイズを申告されてしまう。
ジャスティンはホームレス時代に売春をしていたのだった。
人口呼吸器を外し、クレイやジェシカと最後に話をして、その後亡くなってしまう。
事件の終わり、そして卒業
https://www.instagram.com/p/CCB0gj-ASNH/?utm_source=ig_web_copy_link葬儀の後、アレックスはウィンストンに「僕がブライスを殺した」と告白する。
それを聞いたウィンストンは告発を止めた。
クレイのもとにハンナの母親のベイカーさんからハンナの録音テープが送られてくる。
みんなは卒業式の後、クレイが初めてテープを聞いたという町を見下ろせる小高い丘でテープを埋めた、、、。
「13の理由」シーズン4のココが見どころ👀
揺れ動くクレイの心
シーズン1ではハンナから「ヘルメット君」と呼ばれ、恥ずかしがり屋であまり目立たない、好青年な高校生という感じだったクレイ。
しかし、好意を持っていたハンナの衝撃的な死から、ブライスの死、モンゴメリーの死、によって精神的におかしくなり、いい子だったクレイが、問題行動を起こすクレイに変わってしまいました。
こんな激動の高校生活を送る人なんていないだろうけど、実際もし自分がクレイだったら、そりゃおかしくなるよね。
しかもクレイは内に込めるタイプというか、抱え込みやすいタイプに見えるから余計だよね。
逆にブライスにレイプされたジェシカなんかめっちゃ強い女性に変貌していたし、自分が経験したことで、人生って大きく変わるってことが表現されています。
他のメンバーも事件をきっかけに人間的に成長出来たように見えました。
悪い方向にいったのはクレイだけ、、、。
シーズンを通しての評価
シーズンを通しての評価は、、、、イマイチ!です。
このシーズン4はやはりなくてもよかったのではと思うけど、激しく揺れ動く思春期の感情を表現したいという感じが出ているので、まぁしょうがないかな?とは思います。
っていうかモンゴメリー殺害は誰が誰の指示でやったのーーー???
なぞ残ってますよー!
「13の理由」シーズン4を視聴するなら
この作品はNetflixにて視聴出来ます。
料金プランは以下のようになっています。
注)他の動画配信サービスのように無料期間はありません。
☟合わせて読みたい☟
動画配信サービス(VOD)を6社契約してみた感想・徹底比較!?結局どこがオススメ?